会社名 | 富士フイルム株式会社 |
---|---|
住所 | [東京ミッドタウン本社] 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3 |
TEL | 03-6271-3111(大代表) |
設立 | 2006年10月 |
資本金 | 40,000 百万円(2020年3月31日現在) |
従業員 | 単独正社員数:4,702名(2020年3月31日現在) 連結正社員数:33,032名(2020年3月31日現在) |
おすすめポイント | 医療製品の開発に特化した富士フイルム製! |
富士フィルム株式会社から販売されている「ハイドロAG+」は、高濃度アルコール除菌と、銀の抗菌力を取り入れた、ハイブリッドな一品で、抗菌持続力が従来のアルコール製品より非常に高い除菌・抗菌スプレーです。
富士フイルムと聞くと、写真プリントなどのイメージがまずパッと思いつくかもしれませんが、医療関係の技術にも特化しているため、除菌・抗菌の分野においても、十分な信頼性があると考えられるでしょう。
ここでは、大手企業によって作られたハイドロAG+が、どんな除菌・抗菌効果を持っているのか、詳しく解説させていただきますので、最後までお付き合いください。

もくじ
ハイドロAG+の効果が1ヶ月続く理由
モノに直接吹きかけたり、不織布などを用いて拭きとることで、雑菌の繁殖が抑えられるハイドロAG+は、シュッとひと吹きすることで家中をかんたんに持続除菌できる優れものです。
従来のアルコール除菌は、アルコールが長く留まらずすぐに揮発してしまい、効果が一時的なのがネックでした。しかしハイドロAG+は、60%という非常に高い濃度のアルコール除菌だけでなく、さらに頼りになる銀のパワーを活かし、高い除菌性能を備えたことによって、除菌・抗菌効果が長持ちするように開発されました。
ハイドロAG+がおすすめの方
除菌グッズは、生活スタイルや場所によって、適したものが異なります。ハイドロAG+の場合は、どんな方だと活用できるのでしょうか?
■ お子さまの感染症対策に
家族がもし感染症を患ってしまった場合、家の中ではトイレやドアノブなど、共有部分を除菌しておくことで、家庭内感染のリスクを減らすことができるでしょう。
■ 忙しい中でも家を清潔に保ちたい方
フローリングにテーブル、トイレといった場所にも、ハイドロAG+があれば、これひとつで、家中の拭き掃除をかんたん且つ清潔にすることができます。アルコール除菌効果によりピカピカになり、またお風呂や梅雨のカビ対策にも、効果を発揮するでしょう。銀のパワーも相まって、その効果は長持ちします。
■ 生活の臭い対策に
ペットのトイレに、洗う機会が限られる制服など、これらの臭いの原因は雑菌にあるのをご存知でしょうか? 目視することが出来ない雑菌は、臭いを通して、その存在を確認できます。
※タバコなどの雑菌由来でない臭いには、効果がありません。

ハイドロAG+の「いちにちひとふき除菌」活動
インフルエンザの集団感染が懸念される時期になると、多くの学校で学級閉鎖や急行が相次いで発生します。2018~2019年の流行時には、報告されただけでも患者数は、50万人に近い人数となり、学級閉鎖も2万6千件にもおよぶ規模で発生し、休校した学校も、545校となりました。
富士フイルムでは、このような問題の解決をすべく、テーブルや椅子、ドアノブといった、子どもたちの触れる場所に、ハイドロAG+の技術を取り入れた除菌剤を用い、1日1回ひとふきする、という除菌活動を試みたのです。
その活動を神奈川県の12校で続けたところ、25%あったインフルエンザの発症率が、一気に10%にまで下がり、学級閉鎖は1件も起きずに済みました。
富士フイルムでは、この活動が日本中に広がり、インフルエンザによって学級閉鎖が起きることのないよう、そして子どもたちが健やかに生活できるよう願っていると語っています。
除菌はなぜ必要か? 感染症対策に欠かせない理由
目には見えないけれど、身近な場所に雑菌はたくさん存在します。最悪、家の中にまで、健康を害する、恐い雑菌やウイルスが入り込んでしまうこともあるでしょう。しかし、日頃から除菌・抗菌して、清潔に保っておくことで、感染リスクを下げることができます。
ハイドロAG+はさまざまな雑菌・ウイルスに強い
ハイドロAG+は、雑菌にだけ効果があるのではなく、ウイルスを撃退することもできます。
またハイドロAG+は、ありとあらゆる雑菌やウイルスに、高い効果を発揮しますが、人体への影響も安全性が保証されているので、ご家庭でも問題なく使用することができるでしょう。ですが、万が一、異変が起こった場合は、ただちに使用を中断して、かかりつけの医師に相談してください。
※雑菌・ウイルスすべてへの効果は保証していません。
※ハイドロAG+は、医薬品・医療機器には該当していません。
とてつもない銀のチカラ! 除菌が長続きする仕組みとは?
ハイドロAG+は、アルコールが蒸発してからも、銀の成分が微生物の増殖を抑制する働きをします。
創業当時から続いた銀の研究
富士フイルムでは、創業以来写真のフィルムを作ってきましたが、その技術にはハロゲン化銀が用いられていました。ハイドロAG+は、長年にわたって培ってきた銀の研究で生まれた技術を活用し、これまでになかった持続除菌を実現したのです。
これはもともと、医療や介護現場のために開発された技術でした。
銀イオンが雑菌をキャッチ
ハイドロAG+を施した場所は、アルコールが除菌し、乾燥してからも銀の成分が抗菌コートの膜を張ります。その抗菌コートによって、高い抗菌効果が長時間持続されるだけでなく、水との親和性が高い超親水性なので、油やタンパク質汚れもつきにくくなる効果も発揮されるでしょう。
ハイドロAG+の使い方の3ステップ
それでは、ハイドロAG+を実際にどのようにして使うのか、かんたんに流れを説明させていただきます。
① 使用前にボトルをよく振って、ノズルをON!
② 気になる場所があったらシュッとひと吹きしてください
③ 不織布を使用してサッと拭きとり除菌完了!
なお、使用環境にもよりますが、ハイドロAG+を施した場所は、基本的には1ヶ月経っても99.99%の除菌効果を保ちます。使い込めば使い込むほど、除菌効率はさらに期待できるでしょう。
まずは「ネットで購入」してみよう!
ハイドロAG+は、富士フイルムの長年の研究の努力からの副産物とも考えられる、非常に性能が優れた除菌・抗菌スプレーであることが、おわかりいただけたかと思います。
購入を検討されている方は、公式ホームページから各通販サイトにアクセスできる、バナーが設置されているので、気軽にネット注文することができるでしょう。なお、法人で購入したいという場合は、同じく公式ホームページに、「お問い合せフォーム」が設置されているので、そちらから問い合わせをしてみてください。
